竜王ケンケト祭り(ユネスコ無形文化遺産登録・国選択無形民俗文化財指定)
毎年、5月3日に行われている滋賀県蒲生郡竜王町山之上地区に伝わる華やかで勇ましい「ケンケト祭り」のポスターを制作させていただきました。
ケンケト祭りのポスター制作は今回で3回目となります。
こちらのページの写真撮影も行いました。
ネーミング ホームページ 各種デザイン企画制作
毎年、5月3日に行われている滋賀県蒲生郡竜王町山之上地区に伝わる華やかで勇ましい「ケンケト祭り」のポスターを制作させていただきました。
ケンケト祭りのポスター制作は今回で3回目となります。
こちらのページの写真撮影も行いました。
滋賀県竜王町で葡萄狩り、梨狩り、米作りをされているファームタケヤマ様のホームページをリニューアルさせていただきました。
ロゴマーク制作、ホームページ制作に当初より関わらせていただいたことで
チラシ、名刺、リーフレット、看板デザイン、写真撮影などデザイン全般に渡りお仕事を頂いており今回は4回目のホームページリニューアルとなりました。
WordPressでレスポンシブデザインとなっております。
毎年、5月3日に行われている滋賀県蒲生郡竜王町山之上地区に伝わる華やかで勇ましい国選択無形民俗文化財「ケンケト祭り」のポスターを制作させていただきました。
ケンケト祭りのポスターの制作は2回目となります。
新型コロナウィルス感染症によりお祭りは中止となりとても残念な気持ちでいっぱいです。
一日も早い終息を願うところです。
ケンケト祭りの詳細はこちらです→
こちらのページの写真撮影も行いました。
道の駅アグリパーク竜王のスイーツカフェ「Berryberry cafe ベリーベリーカフェ」で絶品な「いちごパフェ」を食べてきました!!(*^-^*)
ビジュアル的にもド迫力の映え感!!(*’▽’)
二つ食べたわけではございません(笑)
上から見た感じ~♡
ではでは、いただきまするぅ♡♡
ウマーっ!!(゚д゚)
あ~心とカラダに沁みわたるぅ~~~(≧▽≦)
滅茶クセになりまするぅ~~(@_@)
ベリーベリーカフェでは竜王町産フルーツを使ったスイーツと竜王町産野菜を使ったランチがいただけるお店でございます。
是非行ってみてぇ~(^^)/
道の駅アグリパーク竜王 Berryberry cafe(滋賀県竜王町)2019/04/13
Copyright © REIKO MURACHI.
#道の駅 #アグリパーク竜王 #Berryberry cafe #ベリーベリーカフェ #しがカフェ
#竜王町 #滋賀県 #滋賀スイーツ
一気に春めいてまいりました(*^-^*)
黄砂と花粉が気になりますが、今年の桜を見ておこう!と
桜並木が年々美しくなってきた竜王西小学校近くの山田川沿いに行ってきました。
バックの山は「西の竜王山」と呼ばれる「鏡山」。
万葉の時代から数多くの歌人たちに愛され歌枕に謳われた超有名な霊山でございます。
2019/04/13撮影 桜 風景(滋賀県竜王町)Copyright © REIKO MURACHI.
日本列島 大寒波襲来!
寒くて寒くてずっとストーブの前でじぃ~っとしていたいくらいでございますぅ。
雪降ってお買い物にも行けず、万歩計の数値がなんと935歩ですと…(*´ω`)
このままではダメでございます(≧▽≦)
お掃除、お掃除!!運動、運動!!
ということで雪景色の写真を記念に撮ろうと思ったのですが
雪降ったら怖いので車に乗れず(一応スタッドレスははめています)
道があいてからお買い物にいきました(*^-^*)
お買い物のついでに撮った写真
苗村神社 滋賀県竜王町
雪景色(2018/01/28撮影)
Copyright © REIKO MURACHI.
苗村神社 滋賀県竜王町
雪景色(2018/01/28撮影)
Copyright © REIKO MURACHI.
牟礼公園 蓮池 滋賀県竜王町
冬景色(2018/01/28撮影)
Copyright © REIKO MURACHI.
ケンケト祭り
〒520-2531
滋賀県蒲生郡竜王町山之上
Kenketo festival.
Yamanoue Ryuo-cho Gamo-gun Shiga Pref
520-2531 Japan.
450年の歴史ある近江の祭「ケンケト祭り」は、国の無形民俗文化財に選択されています。
ケンケト祭り(2017/05/03撮影)
Copyright © REIKO MURACHI.
ケンケト祭り(2017/05/03撮影)
Copyright © REIKO MURACHI.
ケンケト祭り(2017/05/03撮影)
Copyright © REIKO MURACHI.
ケンケト祭り(2017/05/03撮影)
Copyright © REIKO MURACHI.
ケンケト祭り(2017/05/03撮影)
Copyright © REIKO MURACHI.
ケンケト祭り(2017/05/03撮影)
Copyright © REIKO MURACHI.
ケンケト祭り(2017/05/03撮影)
Copyright © REIKO MURACHI.
ケンケト祭り(2017/05/03撮影)
Copyright © REIKO MURACHI.
ケンケト祭り(2017/05/03撮影)
Copyright © REIKO MURACHI.
ケンケト祭り(2017/05/03撮影)
Copyright © REIKO MURACHI.
ケンケト祭り(2017/05/03撮影)
Copyright © REIKO MURACHI.
ケンケト祭り(2017/05/03撮影)
Copyright © REIKO MURACHI.
ケンケト祭り(2017/05/03撮影)
Copyright © REIKO MURACHI.
ケンケト祭り(2017/05/03撮影)
Copyright © REIKO MURACHI.
ケンケト祭り(2017/05/03撮影)
Copyright © REIKO MURACHI.
ケンケト祭り(2017/05/03撮影)
Copyright © REIKO MURACHI.
ケンケト祭り(2017/05/03撮影)
Copyright © REIKO MURACHI.
ケンケト祭り(2017/05/03撮影)
Copyright © REIKO MURACHI.
ケンケト祭り(2017/05/03撮影)
Copyright © REIKO MURACHI.
ケンケト祭り(2017/05/03撮影)
Copyright © REIKO MURACHI.
ケンケト祭り(2017/05/03撮影)
Copyright © REIKO MURACHI.
ケンケト祭り(2017/05/03撮影)
Copyright © REIKO MURACHI.
ケンケト祭り(2017/05/03撮影)
Copyright © REIKO MURACHI.
ケンケト祭り(2017/05/03撮影)
Copyright © REIKO MURACHI.
ケンケト祭り(2017/05/03撮影)
Copyright © REIKO MURACHI.
ケンケト祭り(2017/05/03撮影)
Copyright © REIKO MURACHI.
ケンケト祭り(2017/05/03撮影)
Copyright © REIKO MURACHI.
ケンケト祭り(2017/05/03撮影)
Copyright © REIKO MURACHI.
ケンケト祭り(2017/05/03撮影)
Copyright © REIKO MURACHI.
ケンケト祭り(2017/05/03撮影)
Copyright © REIKO MURACHI.
ケンケト祭り(2017/05/03撮影)
Copyright © REIKO MURACHI.
ケンケト祭り(2017/05/03撮影)
Copyright © REIKO MURACHI.
ケンケト祭り(2017/05/03撮影)
Copyright © REIKO MURACHI.
毎年、5月3日に行われている滋賀県蒲生郡竜王町に伝わる華やかで勇ましい国選択無形民俗文化財「ケンケト祭り」のポスターを制作させていただきました。
ケンケト祭りの詳細はこちらです→
こちらのページの写真撮影も行いました。
三十三年に一度開催される苗村神社(滋賀県蒲生郡竜王町綾戸)の大祭「苗村神社三十三年式年大祭」のホームページを制作させていただきました。
苗村神社三十三年式年大祭ホームページはこちらです→
こちらのページで使用の写真3分の2ほどはアールビューローで撮影しました。
滋賀県蒲生郡竜王町の近郷三十三村を束ねる延喜式の神名帳に記載されている神社「苗村神社」のホームページを制作させていただきました。
苗村神社(なむらじんじゃ)では
毎年4月20日に「苗村祭り」、5月5日に「節句祭」が古式に則りおこなわれております。
滋賀県竜王町で葡萄狩り、梨狩り、米作りをされているファームタケヤマ様のホームページを制作させていただきました。
ロゴマーク制作、ホームページ制作に当初より関わらせていただいたことで
チラシ、名刺、リーフレット、看板デザインなどデザイン全般に渡りお仕事を頂いており今回は3回目のホームページリニューアルとなりました。